×

【日本初の浮上試験に成功】空飛ぶクルマもハイブリッドへ!次世代型eVTOLを開発する「HIEN Aero Technologies」、イークラウドを通じた資金調達を7月11日に開始

〜大学発ベンチャーの強みを生かし、社会が求める次世代空モビリティの市場投入を目指す〜

HIEN Aero Technologies株式会社(以下、弊社)は、開発を加速し一層の事業拡大を図るため、株式投資型クラウドファンディングによる出資の公募を行います。このサービスを行うイークラウド株式会社(東京都中央区、代表取締役:波多江直彦、以下「イークラウド」)の第38号案件として、本日(2024年6月28日(金)より、事前開示を開始しました。2024年7月11日(木)19:30より投資申込みの受付を開始いたします。

詳細
第38号案件の募集概要
  • 会社名:HIEN Aero Technologies 株式会社
  • 事業概要:ハイブリッドeVTOL(空飛ぶクルマ)の開発
  • 募集予定期間:開始:2024年7月11日(木)~ 終了:2024年7月28日(日)
  • 目標募集額:3,000万円(上限募集額:9,990万円)

空飛ぶクルマは180兆円市場へ。注目は純電動を凌駕するハイブリッドeVTOL

すでに空の交通インフラとして普及しているヘリコプターには、「機体の製造費」や「運用コスト」「騒音」「求められる操縦技術の高さ」などの課題があり、現状では物流や旅客の分野において“気軽に利用できる交通手段”にはなっていません。そこで、ヘリコプターより手軽に利用できる空の交通手段として開発が進められているのが「eVTOL(イーブイトール:電動垂直離着陸機)」(空飛ぶクルマ)なのです。

矢野研究所の調査によると、新たなモビリティサービスの創出によって「空飛ぶクルマ」の市場規模は2050年に180兆円を超えると予測されています。

※ 空飛ぶクルマ:「電動化」「自動化」「垂直離着陸」などの航空技術・運航形態によって実現される次世代の空の移動手段

eVTOLは「空飛ぶクルマ」とも呼ばれ、都市交通の未来を担う存在として期待されています。しかし、純電動eVTOLはバッテリー性能の限界から飛行時間が10分程度に限られ、商用飛行として1時間を超える運用は、現在の技術では難しいのが実情です。

飛行時間を延ばすためにはバッテリーを増やす必要がありますが、機体重量が増加してしまい自身を浮上推進させるプロペラや原動機がさらに大きくなるという悪循環に陥ってしまいます。そのため、バッテリーの技術革新がない限り、性能向上は難しい状況になっています。この問題を解決するために注目されているのがハイブリッド方式のeVTOLであり、国内では弊社などが「ハイブリッドeVTOL」の開発を進めています。

弊社が開発するハイブリッドeVTOLは「小型軽量な航空機用エンジン」と「eVTOLのシンプルな構造」を良いとこ取りをしたような仕組みで、航空用ガスタービンエンジンで発電し、その電力で小型プロペラを駆動して浮上・推進する「シリーズ(直列)式ハイブリッド」になっています。これにより、バッテリーの充電・交換といった手間から解放され、バッテリー重量の制約を低減させることで飛行時間と積載量を増やすことを目指しています。

創業から3年で日本初(世界で2番目)の浮上試験に成功。バッテリーを最小化した軽量な機体で次世代交通の主役を目指す

弊社は次世代交通の主役となる有人eVTOLの市場投入を目指し、バッテリーを最小化した軽量なガスタービン発電システムならびに大型ドローンの開発を皮切りに、無人機から有人機へ段階的な開発を行っていく計画です。

有人飛行の前段階として現在開発しているのが大型ドローン「HIEN Dr-One」です。ガスタービン発電機「DRAGON」を双発で搭載し、最大貨物積載量20kg、最大航続距離180kmを想定して製品化を進めています。

2024年3月には試験機「HIEN Dr-One V2」がガスタービンハイブリッドeVTOLとして日本初(世界で2番目)の自立浮上に成功しました(HIEN社調べ)。

今回の資金調達後、海外製品販売などで収益を安定化させながら大型ドローン「HIEN Dr-One」とガスタービン発電機「DRAGON」の開発に注力し、今秋に「HIEN Dr-One」の長時間飛行(ホバリング状態)を検証する実証実験を実施する計画です。

今後、本格化していく次世代空モビリティをめぐる法整備や社会受容性の議論には弊社代表の現職の利点を生かし、アカデミアの世界から環境整備の提案を行っていく計画です。徐々に機体の大きさを上げるスケーラブル開発を続けることで、最終的な主力製品と位置付ける6人乗りeVTOL「HIEN 6」の市場投入を目指します。

3つの注目ポイント

  • 試作機が日本初(世界で2番目)の自立浮上!圧倒的な開発スピードで6人乗りeVTOLの市場投入を目指す(※)
  • ガスタービン発電機を搭載することで純電動では難しい長距離飛行ができるeVTOLの実用化を目指す
  • 御法川教授を中心に通信や航空機設計の専門家、元戦闘機パイロットなど空のエキスパートが集結

※HIEN社調べ

詳細については、イークラウドの募集ページをご覧ください。

案件詳細はこちら

弊社が投資家の疑問に答えます

2024年7月2日(火)23:59まで、投資家のみなさまより、弊社へのご質問を受け付けます。 投資家の皆さまからいただいたご質問への回答を、2024年7月4日(木)を目途に 募集ページへ掲載する予定です。

事業内容や戦略、資金調達などに関するご質問がございましたら、この機会にぜひご質問ください。

※ご質問の内容によってはお答えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

10万円からHIEN Aero Technologiesの株主になれる、「株式投資型クラウドファンディング」とは

「株式投資型クラウドファンディング」は、非上場株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集められる仕組みで、2015年の金融商品取引法改正に伴って可能となった資金調達手段です。

これまで個人が非上場のスタートアップに投資できる機会は極めて限定的でしたが、「株式投資型クラウドファンディング」を活用することで、スタートアップ投資のハードルが低減されました。

スタートアップは、日本の経済成長と課題解決の担い手として、近年改めて注目が集まっています。一方、スタートアップのネックとなるのが資金調達であり、「株式投資型クラウドファンディング」は、スタートアップへの資金供給強化策のひとつとして、政府において制度拡充の検討が進められています。

イークラウドは「株式投資型クラウドファンディング」を通じて、すべての人が理想の未来を描き挑戦できる、豊かな社会を目指してまいります。

※本報道発表文は、イークラウドの第38号案件の決定を一般に公表するための文書であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。


HIEN Aero Technologies 株式会社の概要

本社所在地:東京都小金井市梶野町1-2-36
代表取締役:御法川 学

サービスサイト
イークラウド株式会社の概要

商号:イークラウド株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3181号
加入協会:日本証券業協会
本社所在地:〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-20 東京建物八重洲さくら通りビル3階
代表取締役:波多江直彦

サービスサイトコーポレートサイト

NEWS

最新情報

  • 2024年8月6日

    当社はePropelled Inc.と同社製品の販売に関するパートナー契約を締結しました。

    HIEN Aero Technologies株式会社は、アメリカの電動機開発製造企業のePropelled Inc.と同社製品の販売に関するパートナー契約を締結しましたことをお知らせいたします。

    HIEN Aero Technologies株式会社(東京都小金井市、以下当社)は、アメリカの電動機開発製造企業のePropelled Inc.(USA, ニューハンプシャー:Nick Grewal CEO)と、同社製品の販売に関するパートナー契約を締結しました。

    ePropelled社の「Starter Generator」シリーズは当社のガスタービン発電機(ターボジェネレータ)であるDRAGONに組み込まれています。 この製品はUAV(Unmanned Aerial Vehicle)用ですが軽量かつ精密な組立による高回転対応と電気的出力特性がガスタービンによるハイブリッドシステムに最適であったことから採用しました。

    また今後もePropelled社の磁気回路に関するイノベーションは、電気モーター技術のパラダイムシフトを推進しています。また同社の特許取得済みソリューションは、推進モーター、スタータージェネレーター、インテリジェントパワーマネジメントコントローラーの効率、トルク、速度機能を変革し、さまざまなアプリケーションで比類のないパフォーマンスをもたらすと考えています。

    弊社は本製品の販売と展開を通じ、来るべき大型無人航空機による物流、防災、監視業務の早期の普及を目指し、さらなる機体開発に注力して参ります。

    ■HIEN Aero Technologies株式会社
    東京都小金井市梶野町1-2-36
    電話 042-401-1040
    メール: info@hien-aero.com

  • 2024年7月18日

    ハーネス組立企業のユウアイ電子工業株式会社と技術提携を締結しましたことをお知らせいたします

    当社は、2024年7月18日にハーネス組立企業であるユウアイ電子工業株式会社(山梨県甲州市)と機体に使用するケーブルの軽量化に関して技術提携を締結しました。

    ユウアイ電子工業は、アルミ材の軽量、導電性、非磁性、そして銅に比べて低コストである特性に着目し、アルミ製品の開発に取り組んできました。アルミケーブルやハーネスのみならず、アルミのはんだ付け(ロウ付け)や圧着、抵抗溶接や超音波接合にも強みを持つ企業で、同社のハーネスは「軽量化」が求められる、あらゆる産業分野に使用されています。 航空宇宙産業にも積極的に進出し、ドローン用ハーネスや人工衛星用ハーネスも製造しています。

    eVTOLは電動モーターでプロペラを回し垂直離着陸を行うエアモビリティですが、より長い飛行時間を得るために軽量化が求められることは言うまでもありません。現在使用している銅製のケーブルからアルミ材を利用した軽量ケーブルにすることができれば大きな軽量化が実現します。

    また、すでに技術提携を締結している株式会社ヤマシナ(京都府)が得意とする高強度アルミボルトと組み合わせることで、締結部分の電食やゆるみも回避できる可能性があり弊社及びヤマシナ、ユウアイの三社で、これらの技術開発を加速する考えです。

    ユウアイ電子工業株式会社からは、これらアルミ材を利用したケーブルとその接合技術の技術提供を受け、当社の機体でその可用性を検討し、それをフィードバックすることでさらに進んだ軽量ケーブルの開発をユウアイ電子工業㈱が行っていきます。

    当社は、これからも国内の各企業と技術提携や連携を進め、日本国内のeVTOL業界に新たな産業クラスタを構築すべく精力的にアライアンスの構築を模索してまいります。

    本件の問合せ先

    ■ユウアイ電子工業株式会社
    所在地 山梨県甲州市塩山上於曽612番地
    代表取締役社長 内田裕之
    Website : https://ui-denshi.co.jp/

    ■HIEN Aero Technologies株式会社
    東京都小金井市梶野町1-2-36
    電話 042-401-1040
    メール: info@hien-aero.com

  • 2024年7月13日

    Swissdrones社(ヘリコプター型UAV SDO 50V3など)との国内販売パートナ契約締結のお知らせ

    HIEN Aero Technologies株式会社(東京都小金井市:CEO御法川学、以下弊社)は7月13日、スイスのUAV(無人航空機)メーカーであるSwissdrones AGと、ヘリコプター型タービン無人機“SDO 50 V3”の販売に関する導入サポート及び国内販売パートナー契約を締結いたしましたことをお知らせいたします。

    SDO 50 V3は、ユニークなインターメッシングローターを搭載したガスタービン駆動のヘリコプター型無人機で、2013年の販売開始より世界各国で実用機として投入されております。欧州各国でのBVLOS(目視外)飛行許可を取得し、米国ではFAAより米国全土でのBVLOS飛行認可を得た最初の無人航空機(離陸重量55ポンド以上)となっております。飛行時間は最大3時間ペイロードは最大42kgを誇り、物資輸送、洋上監視、地形観測など、多様なミッションに対し、ドローンでは実施できない高ペイロード、長時間のミッションから、有人ヘリコプターのミッションの一部を代替する即戦力として投入できる機体です。弊社では日本国内での商用BVLOS飛行のための許認可手続きを開始するとともに、日本国内への販売を開始いたします。

    弊社は本製品の販売と展開を通じ、来るべき大型無人航空機による物流、防災、監視業務の早期の普及を目指し、さらなる機体開発に注力して参ります。

    Swissdrones社製 「SDO 50 V3」
    航空機使用事業のイメージ

    SDO 50 V3の主な特徴

    ・ユニークな「¥インターメッシングローターにより、通常ヘリコプターより高い浮上効率
    ・テールローターの無い、安全かつメンテナンス性に優れた機体
    ・タービンエンジンにより、入手容易な航空燃料を使用
    ・独自の自動操縦システムによるBVLOS飛行の実績多数
    ・多様なペイロード

      SDO 50 V3の主な仕様

      ・ローターシステム:インターメッシング(交差二重反転)方式
      ・ローター直径: 2 x 2.82 m (9’3”)
      ・エンジン: 小型ガスタービン1基
      ・機体寸法(L×W×H): 2.32 m x 0.7 m x 0.92 m
      ・乾燥重量: 45 kg (99 lbs)
      ・最大離陸重量: 87 kg (192 lbs)
      ・最大飛行時間; 3.1 hours
      ・最大運用高度: 3,000 m (10,000 ft) AMSL
      ・最大大気速度: 20 m/s, 72 km/h
      ・最大運用範囲: 100 km (62+ mi)(通信環境、ペイロードによる)
      ・価格: TBD

      本件に関するお問い合わせ先

      HIEN Aero Technologies株式会社
      info@hien-aero.com
      042-401-1040

      • 2024年6月28日

        イークラウドを活用した株式投資型クラウドファンディング(CF)の株主優待についてのお知らせ

        HIEN Aero Technologies はイークラウドを活用した株式投資型クラウドファンディング(CF)をスタートしました。HIEN Aero Technologiesはガスタービン発電機を活用した純国産ハイブリッドeVTOLを開発しています。投資金額に応じて、限定WEBコンテンツへのアクセスや機体内覧会、試作機へのお名前の記載などの特典が受けられます。

        株主優待のご案内

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        100,000円コース
        ・株主様限定WEBコンテンツへのアクセス
        ・HIENオリジナルキーホルダーまたはステッカー

        200,000円コース
        ・株主様限定WEBコンテンツへのアクセス
        ・HIENオリジナルキーホルダーまたはステッカー
        ・機体内覧会(抽選)

        300,000円コース
        ・株主様限定WEBコンテンツへのアクセス
        ・HIENオリジナルキーホルダーまたはステッカー
        ・HIENオリジナルTシャツまたはポロシャツ
        ・機体内覧会(抽選)

        500,000円コース以上
        ・株主様限定WEBコンテンツへのアクセス
        ・HIENオリジナルキーホルダーまたはステッカー
        ・HIENオリジナルTシャツまたはポロシャツ
        ・実証実験の見学会招待(抽選)
        ・機体内覧会&交流会の招待(人数限定)
        ・試作機「HIEN Dr-One」へのお名前の記載(任意)

        ※特典については、今回の株式投資型クラウドファンディングの払込時点の株主および来年以降毎年4月末時点で株式を保有している方が対象になります。
        ※機体内覧会、実証実験の実施は2024年内、関東近郊での実施を予定しております。
        ※各特典の詳細は追ってIR等でご連絡を予定しています。
        ※いずれの特典も開発状況の進捗により、提供できない可能性もございますので予めご了承ください。

        特典の内容の変更等が生じた場合は、弊社ウェブサイトにて告知いたします。今回の株式投資型クラウドファンディングを通じて、弊社の取り組みを多くの方に知っていただき、共に仲間としてeVTOLの開発、社会導入を実現していきたく思います。応援どうぞよろしくお願いいたします。

      • 2024年3月5日

        HIEN Aero Technologies、株式会社ヤマシナ(スタンダード5955)と技術提携

        eVTOLの締結技術向上や部品供給に期待-最先端スタートアップと老舗ものづくり上場企業グループのコラボで日本のものづくり再興を目指す

        電動垂直離着陸飛行機 (以下 eVTOL)開発企業の HIEN aero technologies 株式会社と自動車や弱電機器などの日本の基幹産業分野に高品質なボルトやネジの製造販売を行ってきた金属部品メーカーの株式会社ヤマシナ (以下ヤマシナ)、及びヤマシナグループの部品商社中国山科サービス(以下 CYS)は HIEN が行うガスタービンハイブリッド型 eVTOL(大型無人機としての自立浮上は世界初)の開発において技術提携契約を締結しました。

        詳細については、下記のPDFを参照ください。